6月 26th, 2025
●MacBookの特徴
〇作業用効率が上がる
MacBookに外付けマウスとキーボードを使ってみましょう。マウスの反応がすごく良いので、操作性は抜群。ストレスが溜まりません。純正以外のキーボードも多く売られており、自分好みのものが選べます。
〇複数作業できる
MacBookは、複数作業をする人にも人気が高いです。ミラーリングすれば、MacBookをより大きな画面で見られるのも使いやすいです。有線で接続すれば外部ディスプレイに繋げられて、作業の幅が広がります。
〇使いやすい
サクサクスムーズに作業を進めていきたいならば、MacBookがお勧めです。純正トラックパッドとキーボードの使いやすさへの評価が高く、ワンアクションでいろいろなことができます。感覚的に使えるため、初心者でも簡単に使えるでしょう。
〇メモリを多く使える
MacBookは処理速度が早いため、ストレスなく作業を進められます。幅が広く様々な作業に使えて、重たい動画編集などでもサクサク動きます。カクついたりフリーズしないので、作業効率が上がること間違いなし。もちろん、同時に複数アプリを使うことも可能でビジネスに最適です。
●iPadの特徴
〇手書きできる
iPadでは、タッチパネルとApple Pencilが使えます。Apple Pencilを利用すれば、パッと取り出して手書きするのに向いています。メモ代わりに使えて、あらゆる場面で役立つでしょう。Apple Pencilは制度が高く、自然な書き心地。メモのみならず、イラストを描くのにも向いています。
〇最新のナビが使える
iPadを、ナビとして利用している人も多いでしょう。iPadならば、持ち運びに便利で車のナビとして使うのはもちろん、旅先の地図代わりにもなります。スマホのようにさっと取り出して使えるので、あらゆる場面で役立ってくれること間違いありません。専用アプリをインストールすれば目的地設定でルート案内してくれるので、道に迷う心配がありません。
〇情報共有しやすい
今やあらゆる端末で情報共有できるようになっていますが、iPadの使いやすさは抜群です。ケーブルで外部モニターに接続すればホワイトボードのように使えますをPDFや写真に直接書き込めるので、メンバーと話し合いながら情報共有したり交換しやすいのです。
〇写真編集しやすい
写真や動画の編集がしたい人には、iPadがオススメです。AirDropを使えば、iPhoneで撮影した写真や動画も簡単に取り込めて便利。Apple Pencilを使えば、手書きの書き込みも可能です。感覚的に操作できるので、初心者でも満足のいく写真編集や動画編集が実現するでしょう。
〇電子書籍になる
iPadはちょうど良いサイズで、電子書籍としても大活躍します。コンパクトで軽量なので、持ち運びに便利。ちょっとした移動時間や待ち時間等のすきま時間で読書が楽しめます。
6月 12th, 2025
●Samsung GalaxyのSペンとは?
Samsung GalaxySペンとは、スタイラスペンのことです。Samsung GalaxyのSシリーズ「Ultra」やZ Foldシリーズなどで利用できます。Sペンが内蔵されているGalaxyスマートフォンを使うことで、いつでも簡単にメモやイラストが描けます。メモ帳やイラスト帳、ボールペンなどの筆記用具を持ち歩く必要がないので、すごく便利です。
●Sペンのテクニック
〇5種類を使い分ける
Sペンは、5種類あります。万年筆、カリグラフィーペン、ペン、鉛筆、筆です。これらは、カラーも自在に変えられます。色見本、スペクトル、カラーコードも用意されているので、好きな色が見つけられるでしょう。マーカーモードの場合、蛍光ペン、直線蛍光ペン、マーカー、直線マーカーがあります。太さや透明度も自分のお好みで変更できます。使い勝手の良い、お気に入りのペンを見つけて登録しましょう。Sペンのボタンを押すことで、お気に入りの順番にペン先を変えられます。
●Sペンの活用法
〇テキスト化する
手書きのものを、テキスト化できるのがSamsung Galaxyの Sペンです。会議中の議事録など、 Sペンで書き込んでいたらそのままテキストにできるので便利。仲間と共有して、生産性向上がはかれます。走り書きだったとしても精度がかなり高いので、多くの場合正しく認識されテキスト化されます。また、テキストを他アプリにペーストすることも可能です。
〇動画への書き込み
Sペンはテキストに対応しているだけではありません。様々な形式のファイルで使えるため、PDFやJPEGファイルに書き込みができるのです。動画にも書き込み可能で、あらゆる使い方でビジネスシーンで活躍してくれます。
〇アドレス登録が簡単
例えば、取引先の顧客から連絡先を教えてもらって、Sペンでメモに書いておいたとします。本来ならば、その連絡先を確認してアドレスに登録するか、直接打ち込んで連絡しなければなりません。しかしSペンと「Galaxy Notes」を使えば、書いた電話番号やメールアドレス、さらにはURLはリンクに変わるのです。それをタップするだけで、すぐに連絡ができます。
〇ロック状態で使う
スマートフォンがロック状態になっていると、解除してからでしか様々な作業ができません。例えば急にメモを取りたいような場合、ロック解除してアプリを起動してSペンで書いて、となると対応しきれません。しかしSamsung GalaxyのSペンの場合は、ロック状態でもすぐに使えるのです。Sペンを取り出した瞬間にメモが書き始められるので、すごく便利です。メモは自動的に保存されます。
〇翻訳機能を使う
Sペンは、イラストや文字を書く以外にも使えます。翻訳機能が搭載されているのです。英文の資料も、時間をかけて和訳する必要がないのは助かりますね。外国語の書かれている箇所にSペンをかざせば、日本語に変わります。やり方は簡単で、エアコマンドを起動させて、「翻訳」を選択し、日本語を選択しましょう。その場ですぐにできるので、外国語が全くわからない日本人でもビジネス面で役立ちます。
〇ルーペ機能を使う
Sペンには、ルーペ機能が搭載されています。字が小さくて見えないようなときには、そこにSペンを近づけましょう。エアコマンドからルーペを選択してください。大きく表示されるので、どのような資料でも文字がはっきりと読めます。拡大倍率も自由に変えられます。